(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ラブドール

  • ラブドール
  • E-mail
  • Site
  • 2023/07/12 (Wed) 17:10:51
ラブドール https://yourdoll.jp/
ダッチワイフ https://yourdoll.jp/
らぶどーる https://yourdoll.jp/
リアルドール https://yourdoll.jp/
だっちわいふ https://yourdoll.jp/
ラブドール 通販 https://yourdoll.jp/

茅の輪くぐり

  • 名刀
  • 2023/06/30 (Fri) 18:56:45
 今日6月30日は神社に「茅の輪」を飾り「茅の輪くぐり」で無病息災を祈願する習わしが江戸時代から受け繋がれているらしく地元八幡神社に行ってきました。
 たまたま「大祓い札」を納める日に当たるので神社の入り口で一礼して入りの茅の輪」の前で一礼して第1歩を左足でくぐり左回りで再び茅の輪の前で1礼して第一歩を右足でくぐり右回りで再び茅の輪の前で1礼して輪をくぐり本殿へ向かい本殿前で軽く1礼して賽銭箱の前に進み賽銭を入れた後2礼2拍手1礼して参拝。
本堂の隣にある社務所にて「大祓い札」を納めた後、本堂奥にお地蔵尊にも参拝して帰路につきました。
 不思議なもので神社に参拝しただけでも心が洗われたようなすっきりした気持ちになるから不思議なものです。
 参拝中偶然にも宮司とお会いできてコロナで3年も中止していた秋祭りが今年は開催予定と聞き伝統の「大蛇造り」に参加できそうで楽しみが増えたひとときでした。
 写真はその「茅の輪」くぐりです。

思わぬ検査結果

  • 名刀
  • 2023/06/29 (Thu) 19:20:00
 毎週火曜日の「老人健康体操」を終えて帰宅して数時間後、発熱と背中が張る症状に心配になり翌朝かかりつけ医に電話入れたところ「発熱外来」を指定されて本来の入り口とは違う裏口に特別にテントを張って発熱患者だけの入り口に招かれ「検温」「問診」「コロナ検査」「心電図」「レントゲン」「採血」「採尿」とありとあらゆる検査をしたが「コロナ陰性」で「血液検査の結果」を待つことになりその場は解熱剤を5回分いただいて帰宅しました。徐々ではあったが症状は少しづつ回復している気持ちでしたが3日後血液検査の結果でCTスキャン・超音波診断を行い「胆石」が原因とわかり紹介状をいただき即、国立病院へ受診予約に行ってきました。
予約は混んでるため6日後の予約となりましたがその間に痛みが出なければと願うばかりです。
 幸い今のところ痛みもなく小康状態で「お粥」に油ものの食事は控えて野菜中心で食事してますが週明けの診察で入院・手術の方向で覚悟しています。
 後期高齢者ともなるといろんな予期せぬことが出てくるものだと納得のここ10日間です。
 写真は義父の命日で墓参りに行った時菩提寺に咲く「ねむの木の花」ヲ撮ってきました。

会議資料を作成準備

  • 名刀
  • 2023/06/25 (Sun) 12:06:59
 3ヶ月に1度当グループの班長会があり8人ほどが集まり連絡会議とコミュニケイションを計る目的もあり開催していますが来週早々に迫っているので人数分の資料を近くのコンビニでコピー
をかけてきました。
 本来ならプリンターを普段使っていますが速度が全然違うので1枚10円ですべて済ませてきました。
 但しカラーコピーは1枚50円と高いのでさすがにやめましたが。
 これから1人1人の資料に区分けして閉じれば準備完了となるのでもう一息頑張ります。
 コピーをすべて終えての帰路「いちじく」を見つけて撮ってきました。まだ青いですが徐々にこげ茶色に熟して来る頃にもう1度写メしたいものです。

「やまぼうし」が満開です。

  • 名刀
  • 2023/06/23 (Fri) 22:06:31
街のところどころに緑の葉っぱの上に真っ白な防止を被ったような木を見かけるのでなんだろうとつい最近まで名前すら知らなかった木も2~3年前に散策会に参加してから知ることが出き春になると桜の後に楽しみが増えた一つです。
 山地や大きい公園なでにはよく見かけますが住宅地では大きな木はあまり見かけることもなく垣根越しの小さなやまぼうしを見かけた時は嬉しくなって写メしていましたが先日買い物帰りに自転車で違う道を走らせていたところ某マンションの空き地に1本そびえる満開の「ヤマボウシ」ヲ見つけ写メしてきました。
 草花と違った別の花野美しさに思わず見とれることもあります。今は樹々の花が真っ盛りで花から木の名前を調べるのも認知症の予防かと思っています。
 写真はその「ヤマボウシ」です。

老人健康体操

  • 名刀
  • 2023/06/15 (Thu) 12:09:57
 毎週火曜日に実施されている「老人健康体操」に欠かさず参加しているが顔ぶれもおなじみの方がだんだん増えて和やかな雰囲気で楽しくできるので有難い。
 毎回講師が交代で指導していただいているが「スクワット」「
ラジオ体操」「柔軟体操」や呼吸法による「ロングブレス」等、時間は45分ですが高齢者にとってはけっこうきつい体操もあり心地よい汗が出る程度だから続けられているようです。
自宅で続けてできれば理想ですが弱い自分が働いてこの会に参加できることで感謝感謝です。
 写真は某家の垣根越しに見事に実る「葡萄」ヲ見つけ撮ってきました。

インボディ測定

  • 名刀
  • 2023/06/08 (Thu) 17:44:29
先日知人から誘わて「インボディ測定」なるものを体験しました。
対象は65歳以上で「あんしんすこやかセンター」の後援で近くの某病院の休診日に当たる日曜日に開催委されました。
 事前予約してありましたので愚妻同伴で会場に伺うとほとんどが高齢のご婦人ばかりで男性は数人しか受けて泣く不思議に思いました。(男は恥ずかし屋が多いからかな?)
 測定は「身長」「体重」「BMI」から始まり「体内脂肪」「タンパク質」「ミネラル」「筋肉量」等を瞬時に数値化してプリントしてくれました。
 最後に医師による面接指導があり「肥満度」「筋肉量」から食事・運動など細かな指導をいただきました。
 すべて無料で健康指導いただき感謝でした。
因みにわが身はまあまあの合格でしたが愚妻はやや肥満でした。
 写真は散歩中某家の垣根越しに「スモークツリー」が満開でした。

6回目ワクチン接種

  • 名刀
  • 2023/05/31 (Wed) 11:47:38
区からの接種券が届き接種場所を調べたところかかりつけ医院では実施していなかったので前回も接種した公設施設に申し込み愚妻も同行して6回目の接種をしてきました。
 GW後の感染拡大を心配していたがその後も緩やか程度の感染者数で落ち着いているので多少安心はしているが高齢者には抵抗力が弱いから接種しておいた方が安心だろうと思い行ってきました。
会場は比較空いていて丁寧な案内やら優しい言葉で掛けてくれる受付の方など一つ一つ優しく接してくれるご行為に感謝でした。
幸い接種後の副作用も注射部位の痛みが残る程度で済み安心しました。
次回からは患者負担になりますが「インフルエンザ」並の予防接種が当分続くようです。
写真はアジサイが咲きほこり思わずほっこりします。

久々の除草作業

  • 名刀
  • 2023/05/20 (Sat) 13:45:31
 隣町のT邸の依頼で除草作業を受けることになり先日2日かかりで作業をしてきました。
 初めての依頼を受けた先で庭もかなりの広さで雑草も一面に生い茂り排出したゴミ袋45ℓ×15ヶと多く家主もビックリしていました。
 木曜日が生ごみの拠出日に当たるので前日には完了しておきたくて前々日は13:00~17:00前日は朝は8:00~12:00、13:00~17:00の12時間頑張って何とか完了しました。
 雑草もただ鎌で刈りとるだけなら時間短縮できますが「ドクダミ」などは根元から掘りだすように抜き取らないとまたすぐ生えてくるから時間がかかります。
 「真苔」の中に生えた雑草は一つ一つ手で抜き取るのでなおさら時間を要します。
 一つ一つを丁寧に作業しておけば後々の作業がやりやすくなるから以前から心がけて作業してきました。必ずや神は見ていると信じてこれからも続けていくつもりです。
 作業終了後「まあーこんなに綺麗にしていただいてありがとう!」のお言葉をいただきその日の疲れも吹っ飛びました。
 山の頂上に立った爽快な気持ちをいただいた1日でした。
 写真は除草前の西側の庭の様子です。

Re: 久々の除草作業

  • 名刀
  • 2023/05/20 (Sat) 13:47:12
除草後の西側の庭の様子です。

郷里でクラス会

  • 名刀
  • 2023/05/13 (Sat) 11:54:11
 今年は7回目の干支になるからクラスで集まろうとの幹事の発想で先日急遽集合となりました。
 事前の案内状はなくすべてLineでのやり取りでしたが当日早起きしてとんぼ帰りで参加してきました。
 地方都市とはいえ名ばかりで11時半ごろにJRのF駅に下車しましたが街の通りに人影はなく東京と違い「本当に田舎だ」と痛感でした。
 会場にはすでに懐かしい同級生の顔ぶれがいました、がすでに
旅たった仲間が14名もいると聞きビックリでした。
 参加者は残り40名中11名と寂しい限りですが「歩行困難」「体調不良」「連れ添いの介護」「病院の予約日」「町内会役員会」などが欠席の理由と聞き超後期高齢者なら30%近くの出席率なら優秀な方だと思いました。
歩けて参加できる喜びに改めて健康の大切さを感じるひと時でした。
 元気な一人の掛け声で米寿までやろう!と笑顔で散会でした。
写真は某家の垣根越しに見かけた洋ラン「ファレノブシスマンニー」という長たらしい名の花でした。